2020年6月12日金曜日

Raspberry Pi Zero W 系の機種で本書の演習を行う方法

本ページは下記に移動しました

ラズパイ5対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作

2 件のコメント:

  1. 05-01-sw.pyをRUNすると、Errorがでます。python2.7.13de動かす事は出来ないのでしょうか?
    また、ブレッドボードには短いボードと長いボード2種類あるみたいで、また、短いボードには
    上の(+)?を表す赤線がセンターで切れてたり、そこにラインをブリッジしてるのがあったりしますが、
    どれも本の通りの配線で導通してるのでしょうか。素人でもわかりやすく教えてください

    返信削除
    返信
    1. まず、用いている OS と、エラー内容をお知らせください。

      05-01-sw.pyは Python 2 でも動作します。

      ただし、現在の Raspberry Pi OS ではPython2 のバージョンは 2.17.16 です。
      「python2.7.13」と書かれていることから、どのような OS で
      動作させているのかが気になります。

      また、「Errorがでます。」というのも気になります。

      05-01-sw.pyを実行した場合、典型的なトラブルは
      「スイッチを押してもLEDが点灯しない」
      というものです。この場合、ジャンパーワイヤを接続するGPIOを
      正しい位置に変更することで改善することがほとんどです。

      しかし、05-01-sw.pyを実行することで「エラーが出る」
      ことはあまりありません。

      あるとすれば、05-01-sw.py が用いているライブラリ
      RPi.GPIO
      が存在しない場合が考えられます。

      このライブラリは本書の通りRaspberry Pi OS のフル版をインストールすれば
      インストールされています。
      しかし、Raspberry Pi OS 以外のOSを用いている場合は
      インストールされていない場合があるでしょう。

      最後に、ブレッドボードの件ですが、

      > 上の(+)?を表す赤線がセンターで切れてたり、

      という場合は、切れている箇所で導通していないでしょう。
      それを導通させるために「ラインでブリッジ」されてうるのだと思います。

      削除